地域医療連携室
脊椎圧迫骨折 患者様の受け入れ状況
現在 空床状況:ご相談ください。
詳細については、地域連携室までお問い合わせ下さい
脊椎圧迫骨折入院マニュアルはこちら(PDF)
地域医療連携室について
当院は急性期病院として、「地域医療連携」を推進していく事を目的に、 「地域医療連携室」を開設いたしました。 地域医療連携とは、地域の医療機関と当院が連携を図り、患者さんの状況に応じて継続性のある医療を提供できるようにするものです。
地域医療連携室を利用した場合
- 紹介患者さんの外来受診優先予約
- 予約制による待ち時間の短縮
- 外来受診時、専門医の事前指定
- カルテ等の事前準備による事務手続きの簡素化
主な業務内容
- 紹介患者さんのFAX、電話による優先予約受付
- カルテ等の事前準備による事務手続きの簡素化
- 診療予約制による待ち時間の短縮
- 返書・診療情報提供書の管理
- 逆紹介の推進
診療予約の手続き(申し込み方法)
診療機関の皆様へ
- 「FAX予約申込書(PDFファイル176KB)」に必要事項をご記入のうえ、 地域医療連携室宛にFAX(025-280-0283)にて送信ください。
- 地域医療連携室ではFAXを受信後、受信日の予約を行い、紹介元医療機関に受診日時、担当医師等を記載した 「外来予約確認書」を返信いたします。
- 受診される患者さんに、「外来予約確認書」と紹介状をお渡し願います。
<お願い>
- FAXでの申込は受診希望日前日の19時00分までにお願いします。(土、日、祝日を除く)
- 当日の予約は受け付けておりませんので、ご了承ください。
- 希望された医師が不在の場合、他の専門医が診療を行う場合がございます。
- 救急の場合は、救急担当へ直接ご連絡ください。 (代表:025-285-8811)
●『CT検査受付開始』について
当院では、『マルチスライスCT』検査予約の受付を、地域医療連携室にて開始致しました。 造影剤不要の単純撮影のCT検査希望を受けております。 CT検査のみの委託となりますので、結果説明や治療方針はご依頼頂いた医療機関様先生方にお願いします。 月曜日から金曜日までの午後3時から4時までの間で予約を受け付けておりますので、ご要望の際はお気軽にご連絡ください。 なお、予約方法、受診までの流れ等につきましては、地域医療連携室までお電話ください。 ※ MRI検査の予約は現在受け付けておりません。ご了承ください。
●『大腸内視鏡検査』について
①「大腸内視鏡検査予約申込書(PDFファイル112KB)』に必要事項をご記入後、地域医療連携室へFAX(専用番号025-280-0283)で申し込む。
②地域医療連携室より外来診療・大腸内視鏡検査予約確認書を貴院にFAXします(15分以内)
③患者様に外来診療・大腸内視鏡検査予約確認書をお渡しください。
●新潟市医師会地域医療連携推進事業(病診連携)に参加しています
まだ登録されていない医療機関の先生は是非ご検討ください。
患者さんへ
- かかりつけの主治医先生へお申し出ください。事前にカルテを準備するため、紹介元医療機関より、患者様の情報(お名前・生年月日・ご住所・ご連絡先等) をいただくことになりますのでご了承ください。
- かかりつけの先生へ地域医療連携室より「外来予約確認書」をFAXさせていただきますので、お受け取りください。
- 診察日当日は『外来予約確認書』、『かかりつけの先生からの紹介状』、『健康保険証』をお持ちいただき、病院正面玄関左手の医事課受付窓口までお越しください。
地域医療連携室へのお問い合わせ
- 連携室へのお問い合わせは下記へお願いします。
- 外来診療予約は電話、FAXにて受け付けております。
- E-mailでは対応しておりませんので、ご了承ください。予約受付時間 平日午前9時より午後7時00分 電話番号 025-285-8811(代表) FAX番号 025-280-0283(直通) FAX予約申込書(PDFファイル176KB)はこちら E-mail renkei@nice-hp.or.jp